やくしまじかん
世界遺産・屋久島。千年の時を刻む森、雄大な山々。命を育む豊かな水。そして、自然に寄り添いながら暮らす人々を未来に伝えます

やくしまじかん

  • HOME
  • かたりびと
    • ツアー・ガイドのかたりびと
    • アーティストのかたりびと
    • グルメのかたりびと
    • 体験のかたりびと
    • 伝統・工芸のかたりびと
    • 民宿・民泊のかたりびと
    • グッズのかたりびと
    • 写真家のかたりびと
    • 医療・福祉のかたりびと
  • 屋久島の風景
    • 屋久島の自然
    • 屋久島の暮らし
    • YakushimaFilm
  • 屋久島発!コロナに負けない
  • 100人メッセージ
  • インストラクター便り
  • ENGLISH
    • People in Yakushima
  • ツアー・ガイドのかたりびと
    • 石川純平さん/「屋久島料理宿 鱗屋」
    • 加地英史・菜穂さん/珈琲はまゆ/ガイド
    • 小原比呂志さん/屋久島野外活動総合センター(YNA...
    • 今村祐樹さん/モスガイドクラブ/モスオーシャンハ...
  • アーティストのかたりびと
    • mimori.art/画家
    • 川﨑技花/アニメーション作家
    • 馬場貴海賀さん/屋久島ギャザーハウスカフェ キヨ...
    • 安部心也さん/黒潮キャラバン
  • グルメのかたりびと
    • 石川純平さん/「屋久島料理宿 鱗屋」
    • 植田珠代さん
    • 傘木風子さん/サロン湯の峯 カフェと暮らしの店
    • 加地英史・菜穂さん/珈琲はまゆ/ガイド
  • 体験のかたりびと
    • 高田奈央さん
    • 傘木風子さん/サロン湯の峯 カフェと暮らしの店
    • 林田留美子さん/リンパドレナージュ講師
    • 浦田功さん / 屋久島大屋根の会
  • 伝統・工芸のかたりびと
    • 舟橋佳苗さん/地杉女子・有水製材所
    • 浦田功さん / 屋久島大屋根の会
    • デロ・グリシャムさん/島の穏やかな時の流れを感...
    • 有水大吾さん/屋久島有水製材所
  • 民宿・民泊のかたりびと
    • 石川純平さん/「屋久島料理宿 鱗屋」
    • ヤドカリ夫婦 / 「屋久島ユースホステル」経営・イ...
    • 岩川康子さん/民宿水明荘
    • 後藤 慎さん/屋久島観光協会会長・屋久島シーサイ...
  • グッズのかたりびと
    • 村松佳子さん/屋久島癒しの応援ギフト
    • 江口克司さん/靴工房「Ponpon yakushima」・ハン...
    • 上山利光さん/屋久島草思園
    • 馬場芳朗さん/(有)馬場製菓 屋久島観光センター
  • 写真家のかたりびと
    • 田中俊蔵さん/YAKUSHIMA FILM 発起人
    • 高久 至さん/水中写真家・ダイビングインストラク...
    • yu-(ゆう)さん/写真家
    • 皆川直信さん/屋久島公認ガイド・写真家
  • 医療・福祉のかたりびと
    • 塚本紗弓さん/屋久島町役場健康長寿課 感染症予...
    • 義山正浩さん / 社会福祉法人 愛心会
    • 肥後尚樹さん/みんなの診療所
  • 屋久島の暮らし
  • HOME
  • ブログ
  • 屋久島の風景
  • 屋久島の暮らし

屋久島に春の訪れを告げる伝統行事・浜下り

鹿児島県屋久島で春の訪れを告げるといわれる伝統行事・浜下りがこのほど行われました。 屋久島の南西側の栗生集落では毎年2月25日に...

2021.03.05

屋久島の節分 家に鬼が襲来!

屋久島の集落では節分の2日夜、鬼が現れ、大騒ぎとなりました。 屋久島の東側・春牧集落に現れたのは、2人の鬼。地区の青年団が、豆ま...

2021.02.03

木の良さを体感 屋久島の保育園で「木育」教室

子どものころから木や木材を使った製品などに親しみ、木や山の恵みのすばらしさを知ってもらおうという「木育」の教室が29日、鹿児島県...

2021.01.29

豊作を祈る 屋久島・栗生集落の伝統行事「柿なれ」

鹿児島県屋久島町で15日、子どもたちが集落の柿の木を叩いて回り、豊作を祈る伝統行事・柿なれが行われました。 (子どもたち)「柿な...

2021.01.15

屋久島ポンカン96周年 先人に感謝の祈り

屋久島の特産品ポンカンの原木が島に持ち込まれ今年で96年になります。収穫シーズンに入り、生産者らが先人の墓に感謝の祈りを捧げまし...

2020.11.21

屋久島で今月から 民謡「まつばんだ」が時報に

たくさんの地域で、午後5時に流れている夕方の時報。屋久島町では、今月からこの時報が地元の民謡に変わりました。演奏しているのは、屋...

2020.11.04

「きばっちょいもす」 屋久島の集落を描く82歳

元気なお年寄りを紹介する、シリーズ「きばっちょいもす」、屋久島・栗生集落で水彩画を描く82歳の男性です。75歳から始めた絵の腕前...

2020.09.16

『屋久高発!!屋久島お助け隊』屋久島高校情報ビジネス科

「屋久高発!!屋久島お助け隊」は屋久島高校情報ビジネス科の3年生19人が集まり今年4月に結成されました。 新型コロナウィルスの影...

2020.07.17

屋久島町の小学生 リモートでプロの演奏楽しむ

屋久島町の小学校で、東京にいるプロの音楽家の演奏をインターネットを介して楽しむリモート授業が開かれました。 この授業は、屋久島町...

2020.07.13

屋久島の通信制高校がオンライン授業

鹿児島県屋久島の通信制高校で、全国各地にいる生徒と結んだオンライン授業が初めて開かれました。 屋久島おおぞら高校は、全国から入学...

2020.06.17

  • 1
  • 2
  • 
MBCラジオ「やくしまじかん」」
屋久島町
屋久島観光協会
公益財団法人屋久島環境文化財団

注目記事

  • グルメのかたりびと

    石川純平さん/「屋久島料理宿 鱗屋」

    2021.04.15

  • YakushimaFilm

    屋久島にも春が来たと思っていたら、奥岳は冬景色が広がっていました!

    2021.04.13

  • 屋久島の自然

    熊毛郡屋久島町宮之浦・日の出

    2021.04.05

月を選択
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2017年11月

イベント情報募集中

WEBサイト「やくしまじかん」では、屋久島町で開催されるイベント情報を掲載しております。

掲載希望の方は、イベント掲載申し込みフォームより必要事項をご入力の上お送りください。


掲載申し込みフォーム

キーワード

gourmet Guide MBCテレビ MBCラジオ「やくしまじかん」 Owner Souvenir SUP YakushimaFilm お土産 かごしまドローンTRIP かたりびと カフェ ガイド ガイド・体験 グルメ ヤクシカ 一湊 写真家 太鼓岩 安房 安房川 宮之浦 宮之浦岳 屋久島 屋久島おおぞら高校 屋久島検定 屋久島町 屋久島町小瀬田 屋久島町平内 屋久島高校 屋久杉 岳参り 平内 放送後記 散歩亭 新型コロナウイルス 漁師 熊毛郡 画家 白谷雲水峡 皆川直信 移住 緒方麗 縄文杉 高田みかこ

MBCDVDショップ「屋久島~自然と暮らし~」

やくしまじかん
やくしまじかん
  • ホーム
  • かたりびと
  • 屋久島の風景
  • 屋久島発!コロナに負けない
  • 100人メッセージ
  • インストラクター便り
  • ラジオやくしまじかん
  • ENGLISH

Copyright © 2021 やくしまじかん. All Rights Reserved.