
伝統・工芸のかたりびと
デロ・グリシャムさん/島の穏やかな時の流れを感じながら手がける木工作品
デロ・グリシャムさんに会うために楠川集落にある自宅兼アトリエを訪ねた。車から降り、玄関をノックすると、家の奥からピアノの音が聞こ...
デロ・グリシャムさんに会うために楠川集落にある自宅兼アトリエを訪ねた。車から降り、玄関をノックすると、家の奥からピアノの音が聞こ...
働き者の「手」が育む、海辺の一軒家カフェ どこか遠い国の言葉のような「kiina(キイナ)」。 昭和の模様ガラスの窓からは、柔ら...
“みんなが、コロナウィルス感染症の患者さんの回復を祈れるような町に” 町役場の感染症予防担当者のねがい 「もし屋久島でコロナウィ...
“森は科学”。科学的エビデンスに基づいた森林浴で、人の心と身体を元気にしたい 道路脇の草むらをかき分け、ひんやりした森に足を踏み...
「離島医療の灯を消したくない」、屋久島出身の医師が引継ぐ診療所 屋久島空港近くの旧小瀬田診療所跡地にて、「離島医療の灯を消したく...
眺めていると森の中に吸い込まれていきそうな写真。 またこちらは、川に飛び込む子供たちの笑い声が今にも聞こえてきそうな写真です。 ...
屋久島町の港では27日、春の異動で島を離れる学校の教員を教え子や保護者などが見送りました。 27日、屋久島町の宮之浦港では異動で...
「島に恩返しがしたい」。文化協会長として島内の表現者を支える。 「屋久島で生活ができるだけで、毎日とても幸せです」 そう語るのは...
30年前に家族でブラジルから移住し、有機農法の農園を親子2代で営む 15帖分の畑で育つのは、ウコン、ジャガイモ、さつまいも…。有...
“屋久島の人”に魅せられ移住。屋久杉パウダーを使った酵素風呂 屋久杉パウダーと米ぬかのブレンドされた酵素風呂。こんもり盛られた酵...